注目の記事 PICK UP!

【やりたい仕事がない新卒や就活生は】とりあえずIT業界に就職しよう

なんだか乱暴なタイトルに聞こえるかもしれませんが、合理的な選択だと思います。

まずはじめに、

「将来自分は何がやりたいのだろう?」
なんていうのは、就職活動のときに考え始めているようでは、おそらくやりたいことなんて見つかりません。

・自己分析をしなさい
・幅広い業界を見なさい
・OB/OG訪問をしなさい

よく言われるのはこのあたりですよね。
確かに就職活動において意味のある行動ではあるのですが、多くの人はそこまでちゃんとこなせないと思います。

この理由とよくある光景からまずは述べていきます。

Sponsored Links

多くの人は就職活動のタスクをちゃんとこなせない

・自己分析をしなさい
・幅広い業界を見なさい
・OB/OG訪問をしなさい

これらって、何のためにやるのでしょう?

将来自分が何をやりたいかを探すため

ですよね。

といっても、現実はこんな感じ。

自己分析をしなさい

⇨なぜなぜ分析ってよく言うけど、結局よくわからない。一人が好き?議論が嫌い?勉強が嫌い?
・・・あれ?自分ってそもそも仕事に向いていないんじゃ・・(泣)

みたいな感じになる人多数なのではと思います。

本当は自分がどんなタイプの仕事、業界が向いているかを知るためにやっているのに、気がついたらネガティブモードになっている説。結構あるある。

・幅広い業界を見なさい

⇨よーし、合同説明会に行って色々な企業を見よう!そしてついでに一番前に座ってアピールだ!
⇨企業って色々なことやってるんだなー。どれでも良さそうに思えてきた。

基本的に合同説明会とかってあまりおすすめしないかな、というのが個人的な意見。
なぜかというと、何となく気分で終わってしまうことがほとんどだからです。
行くとしても1回で良いですね。その1回で興味を持った企業や業界にフォーカスを当てて深堀りしていくべきです。しかしこれが難しい。深堀りってどうやってやるの?という状態の人が多いでしょう。

・OB/OG訪問をしなさい

⇨とにかく興味ある企業の人に会いに行く!
⇨目的が人に会ってランチを食べてくるだけになってしまっている。

OB/OG訪問をする行動力がある時点で、多くいる学生の中では優秀なのでしょうけれども、目的は人に会いに行くことではないはず。
ここらへんも考えることができる人と、ただ行動している人とに分かれてしまいます。

ということで、就職活動って結構難しくて、結局自分が何をやりたいかが分からない人が多いんですよね。

Sponsored Links

IT業界は最も潰しがきく業界

上記に上げた就職活動の内容をしっかりこなせて、自分なりのビジョンを持てる人は別に良いのですが、今回の記事で対象にしている人は、「実際に就職するときに自分が何をやりたいかよくわからない」という人です。

まあ、何がやりたいかとか、社会がどんななのだろうとかっていうのは、実際に働いてみないと分からない部分が多いのも事実ですからね。

ではそういう人にどんな業界がおすすめかというと、絶対にIT業界です。

なぜかというと、大きく2つ理由があります。

ITが分かれば食いっぱぐれることはない

IT業界は、その需要は年々増す一方です。
世の中の動向を見ても明らかですが、近年リストラを行う企業が増加していますがその中にIT企業は入ってきません。

参考

味の素:50歳以上 100人
ファイザー:50歳以上 200人
LIXIL:50歳以上 人数不明
KIRIN:45歳以上 人数不明
エーザイ:45歳以上 100人
カシオ:45歳以上 200人

上記は2019年に早期退職という名のリストラを募集した企業ですが、IT企業は入ってこないですよね。
いつまでITの需要が伸び続けるかなんて断言はできませんが、少なくとも他の職種に就くよりは圧倒的に必要とされる人材になる可能性が高いのは言うまでもありません。

不景気になった時のことを考えてみても、IT人材は他の人材と比較して重宝される可能性が高いです。
まず、不景気になったときに企業は本業以外の部門の予算を削減しようとするのが常です。(もちろん経費削減や給料の減少は当然ありますが。)
でもこれからの時代、ITをおざなりにして企業の業績を回復させることはものすごく難しくなってきます。
それほど、どんな業界でもITというものは切り離せないものになっているんですね。

ITをやっていればどの業界でも入っていける

どんな業界でもITは切り離せない、と上述したことにつながる話になりますが、それゆえITができる人はどの企業でも働ける可能性を持ちます。
この記事の原点に立ち返ると、「就職時に何をしたらよいのか分からない」という人向けにこの記事を書いているわけですが、ITをができるということは、将来自分が働きたい業界を見つけた時にその業界に転職できる能力を持っていることになります。

これは通常であればかなり難しいことです。
転職するときは、必ずそれまでにやってきた仕事内容に基づいて転職先候補が絞られていきます。
例えば、飲食店で働いていた人がいきなりゼネコンに行こうと思っても、99%無理です。
そこの相関性は薄く、また飲食店で得た専門的な知識や経験は全く役にたたないからです。
転職時は絶対にその人の専門が見られるが、ITはどの業界でも必要とされるので転職先の候補が大幅に広がるんですね。

POINT

・ITが分かれば食いっぱぐれることはない
・ITをやっていればどの業界でも入っていける

この2つを大きな理由として、自分が何をやりたいのかわからない人はIT業界へまず就職するのがおすすめです。

Sponsored Links

就職して1年たった頃には転職サイトへの登録を

自分が何をしたいかわからない状態で就職したからには、将来やりたいことを見つけた時のために、転職の入り口を構築しておくべきです。
きっと、就職した会社で働いているうちに色々な考えが生まれると思います。

・○○業界ってこんなにおもしろいのか。なら○○業界の事業会社に転職してレベルアップしていきたい。
・今の実力だったら、世の中でいくらもらえるんだろう?
・△△の技術むっちゃ面白い。これとIT融合させたら革命おこせるんじゃ・・?

みたいな感じで。こういう人たちって、ホント青天井にスキルアップしていくし、同年代の人と比べて年収の増加も圧倒的に早いです。

そういう可能性があるので、まずは転職の入り口を開いてみてほしいです。
なぜ1年たった時に転職サイトへ登録してほしいかというと、1年で自分がやったことの棚卸しになるし、その時点で業務経歴表を書くことでどんなところからスカウトが来るのかを知ることができます。
すると、そのときに各企業がどんなポジション、どんな人材を求めていることが知ることができますね。
こういったことを知らないと、ステップアップが遠くなってしまいますのでまずは転職サイトへ登録しましょう。

転職サイトへの登録方法や、実際の転職の流れは実体験を元に以下の記事にまとめています。

IT業界って下剋上しやすい

就職するときには、大企業に入るためには学歴があったほうが良いのは今もこれからも変わらないです。
そして転職の難易度も、大企業から大企業へ転職するよりも、中小企業から大企業へ転職するほうが難しいというのが現実です。

しかし、ITであればその現実を覆せる可能性があります。
例えば今の時代、AWSを極めている人であれば大企業であっても引く手あまたです。
小さなIT企業でもAWSを習得してしまえば、大企業へ転職できる可能性がかなり高くなります。
一度大企業に入社することで、次の大企業でも転職しやすくなります、
一流大学に入社しても、大企業から大企業へ中々転職するのが難しい人が多い中、中小企業へ入社した人が簡単に大企業へ転職できる例はこれから増え続けるでしょう。

潰しがきくのはIT業界

同じ業界に3年以上いると、その業界以外に転職することが困難になってきます。
そして、同じ業界内となると転職範囲が凄まじく狭くなり、気づいたら今いる会社で嫌々仕事をし続けている自分がいる。
そんなふうにならないように、何がやりたいか最初にはっきりしていない人はIT業界を選択するのが合理的な選択だと思います。

関連記事

  1. IT業界で転職を成功させるために使用したいサービスとエージェント

  2. 【大企業(会社)を辞めたい人向け】辞める前に退職金の確認と稼ぐ準備をしよう

  3. 大企業で出世する人とできない人の違いは明確。出世競争はそこまで激しくない

  4. 大企業の転勤が嫌で断る方法ってあるの?【断るデメリットは認識しておくべき】

  5. 【ビズリーチでオファーが来ない人へ】プラチナスカウトを大量にもらう方法

  6. 【総合商社に中途採用で入りたい人向け】内定までの実体験を公開【キャリア採用】

  7. 【将来の期待値ありまくり】IT未経験者がIT業界に就職・転職するための方法論

  8. 中小から大手への転職は無理?【難しいが成功する方法はある】

  9. 45歳以上のリストラ早期退職は今後も増え続けるのはほぼ確実【あなたは大丈夫?】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

このサイトの運営者

サイト運営者のティモンです。自分は大企業に入社してから、副業・転職活動をこなして収入を上げてきました。

大企業に勤めたからといって、そこまで収入を得られるわけでもなく、税金も増えるこのご時世、裕福と言える生活を送るのは難しいと思います。
そこで私が実践してきたのが、主に以下の3点。

・大企業の給料をベースにしつつ、副業で収益を得ることでお金に余裕が生まれる。

・給料ベースを上げるために転職をして年収を数百万円アップさせる。

・貯蓄しても価値がないこのご時世、投資に回すことで年利3〜4%の収益を得る。

このサイトでは、私が経験してきた上記の内容について、ノウハウや事実を発信する目的で立ち上げました。

また、大企業のみならず、サラリーマンは人間関係や仕事で悩みを抱えている人が多くいます。できれば会社に行きたくないと考えている人が8割を超えるのではないかと思います。

自分が周囲で聞く悩みについて、自分の経験ベースで解決策を発信していきます。

 

 

Follow Me!!

PAGE TOP