「日系の大企業には無能が多い」
という声を良く聞きますが、これはおそらく、大企業はまったりしているという印象から生まれているのかなと思います。
窓際に座っているだけで高給がもらえたり、会議で居眠りしているイメージがあったり。
一方で、大企業に入った人からは、
「周りが優秀で自分が無能に思えてくる・・」
というように、自分が無能と感じて辛い思いを抱えている人もいます。
これって、後者の人にとっては結構辛い世の中の声ですよね。
自分が大企業で「俺って(私って)無能かも・・」と思っているところで、「大企業には無能が多い」なんて言われたら追い打ちかけられているような感じですから。
と、大企業はいろいろな意見・批判があるものであって、上記のようなイメージをもたれることは致し方がないことだなとは思いつつ、実際に大企業に勤めている私からすると、
「日系の大企業には無能が多い」というのは必ずしもそうではないですし、
「周りが優秀で自分が無能に思えてくる・・」場合、克服する策があるので、そんなに辛い思いを抱えなくても・・と思ってしまいます。
そこで今回は、この2者の観点で私の実体験を展開していきたいと思います。
日系の大企業には無能が多い?
そもそも無能をどう定義するか、という話から始めたいのですが、個人的な結論としては大企業において無能か優秀かを決めるのは
思考×行動×人間関係
です。これはほぼ間違いないと思います。
それぞれのいずれかで限りなく0に近い要素があると大企業の中では辛くなると思います。
この人たちが、大企業における”無能”な人たちってことですね。
”思考×行動×人間関係”の要素一つずつ具体的に説明していきます。
思考
大企業にいると、必ず考えなければならない対象に出くわします。
・お客様に○○を説明しないといけないが、結論とそれを納得させるようなストーリーはどうしたらいいだろう。
・お客様が✗✗の案件の方向性が見えておらず、ここを提案できたらチャンス。どう提案しようか。
・協業会社に要件の変更を伝えないといけないが、多分△△と言って断られそう。どう説明しようか。
などなど、物事の帰結を考えないといけないケースが無数に存在します。
ここで、浅い思考の場合は、上記に上げたようなケースにおいて説明や提案を実施した結果が目に見えていますよね。
説明し切ることができず、お客様や協力会社から注文や意見を言われてとりあえず持ち帰ってくる。
最悪の場合、チャンスを逃してしまう。
お客様や協力会社から注文や意見を言われてとりあえず持ち帰ってくる場合でも、結局それを解決していくために莫大な時間を今後要することになるので、やはり浅い思考をしている場合は非効率と言わざるを得ません。
いわゆる知的集団と呼ばれるコンサルタントなどが高給なのは、彼らの思考能力が長けているからです。
大企業でも求められる思考能力は高いものが要求されます。
思考能力が高いと、論理的で相手を納得させることができる説明が可能になり、会社へ圧倒的に貢献できるからですね。
ごく当たり前の話です。
行動
「行動」の中にはいろいろな要素が詰まっています。
例えば、
・わからないことがあったらとにかく勉強する。
・上記で書いた”思考”した結果を、アウトプットする。
・自分から動いて情報収集する。
などなど。
わからないことがあっても放置してなんとなく済ませようとする人は結構多いですし、
せっかく思考したのに、行動を恐れて自分しか見れない個人フォルダに資料を格納してた・・。
とかでは、思考能力が高いのに全く評価されなくなってしまいます。
アウトプットしていないのでそりゃそうですよね。
また、能動的に情報収集せずにとにかく待ち状態になってしまう人。
結局仕事の成果を出すスピードが遅くなってしまい、これも評価されないですね。
人間関係
行動と結びつきが強い要素になってきます。
例えば、
・わからないことがあったらとにかく勉強する。
ということについては、勉強する際にその分野に強い人を知っている場合、勉強のスピードは加速しますよね。
ある程度調べてわからなかったら教えてもらえたり、効率的な勉強方法を知っていたりするので。
一般的な内容であれば、インターネットで検索することで大体解決しますが、マイナーな分野になってくるとこういった人間関係があるかないかで全然違ってきます。
また、
・自分から動いて情報収集する。
についても、どれだけ情報収集できる人脈を持っているか、ということが収集できる情報量を左右します。
大企業ではどうしても多くの人と関係を持って仕事を進めることになりますので、その分情報が分散していくんですよね。
その時に知っている人が多くいる、もしくはある情報に関するキーマンとつながっている、などで必要な情報を随時調達できるようになるので仕事のスピードも加速していきます。
こういった人間関係が構築されていない場合、情報の在り処がわからず仕事を進められなかったり、初対面の人に打ち合わせ依頼をして情報提供のお願いをして・・と結構面倒くさいです。
それに、たいていの場合、人間関係が構築できていない人は対面コミュニケーションがあまり得意でなく、そもそも上記の依頼などが億劫でやりたくない、ということのほうが圧倒的に多いです。
自分が無能に思える人は大企業で欠かせない要素を理解しよう
上記で3つの必要な要素を説明してきました。
もちろん、3つのすべての要素が秀でている人が大企業において最強なのは間違いなのですが、どれかが秀でていれば他の能力もついてきやすいです。
具体的に説明していきます。
思考が得意な人
思考が得意ということは、あることに対しての考察がすごいということです。
となると自ずとその分野や周辺の仕事を任されるようになりやすいですよね。
すると、あなたにその分野の質問をしたい人が出てきて、結果的に人間関係が自然と広がっていいくものなのです。
そういう状況になれば、自ずと行動も起こしやすくなるというもの。
行動が得意な人
行動が得意な人は、とにかく情報収集や人間関係が苦手な人を助けてあげることができます。
要は代わりに動いてあげる、ということですね。
行動が得意な人というのは、一生懸命さが伝わりやすいので人間関係を構築しやすいポジションを取ることができます。
また、行動しているうちに、いろいろな壁にぶち当たると思います。
そういった時に思考が強制的に求められるので、何もせずに席に座っている人と比較すると圧倒的に思考するチャンスを作っている、ということになります。
人間関係が得意な人
人間関係が得意な人は、行動が得意ということもセットであるケースが非常に多いのであとは思考能力を伸ばせば良いですね。
そもそも相手のことを無意識のうちに考えることができている人が多いので、無意識に思考しているんですよ。
それを業務で置き換えて仕事をしていけば自ずと思考能力は成長していくはずです。
というように、どれかが得意であれば全然大企業で活躍していける素性があるんです。
いまいち大企業で自分を見いだせていない人は、まず大企業では「思考×行動×人間関係」が重要であることを認識した上で、自分はどの要素に一番強みがあるか、というのを考えてみると良いと思います。
そして、自分の強みをもっと突出させましょう。そうすればおのずと他の能力も徐々についてくるので、大企業での仕事が”辛い”から”楽しい”に変わってくると思いますよ。
今回はこんなところで。
大企業で働きつつも、副業で副収入を得ることができればもっと人生楽しくなると思います。
以下の記事で詳しく書いているのでぜひチェックしてみてください。
この記事へのコメントはありません。