ちょっとややこしいのですが、この記事は、新卒でSierへ就職死体人向け、および他企業からSierに転職しようと思っている人向けの志望動機の例を紹介していきます。
Sierから他企業へ転職を考えている人に向けた志望動機の例は以下の記事で紹介していますので、ページ移動をお願いします。
ぶっちゃけSierへの志望動機自体、やっていることの範囲が広いということもあり難易度は低いと思います。
結論から言うと、志望動機に対して
・学生であれば、ガクチカ(学生時代に力を入れてきたこと)とどう結びつけるか
・転職者であれば、キャリアの実績とどう結びつけるか
面接に向けては上記の論理を組み立てることが最も大切になります。
新卒のSier志望動機
Sierの特徴は、
・特定の産業に縛られることがない
・システム開発の能力を身につけることができる
・社会に(顧客に)ITを用いた価値やしくみを提供することができる
ということが挙げられます。
これらを踏まえて、志望動機に落とし込んでいくことになります。
多くの学生にとってSierは向いている可能性がある
多くの学生は、
自分のやりたいことが明確に見つかっていない
という状態にあります。
これを言い換えると、自分がどの業界で働くのが良いのか、いまいち自分で判断できない状態にあるということです。
そこで、Sierは先に述べている
・特定の産業に縛られることがない
というところに繋げられます。
おそらく学生時代で経験したことの内容では、以下の結論に行き着くと思います。
・助けてあげるような仕事につきたい
・影響力のある人材となっていきたい
・人と関わる仕事をしていきたい
しかしながら、特定の産業で働く理由なんてわからないなーというのが本音。
であれば、以下の志望動機の例はどうでしょう。
影響力のある人材となっていきたい
↓
ITであれば様々な産業に影響を与え、価値、進化を提供できると考えた
↓
多くの産業を顧客に持つSierであれば、これが実現できる
↓
現状、興味があるのは○○な分野であるので、そこで活躍していきたいと考えている。(この部分は学生時代や過去の経験からつながりをもたせる必要あり。なければあえて志望動機として言う必要がないが、面接官からは具体的にどんな顧客のシステムに携わりたいかを聞かれることも多いため、準備しておくべき。)
↓
また、中長期的にはシステム開発の経験を経て、顧客にどのような価値を届けることができるか、自分で考えて強力なITパートナーとなるキャリアを想像している
(短期的には、システム開発経験を積むことができると現社員の方から聞いており、まずはシステム開発全体を経験し将来につなげていければと考えている。という内容かな。)
志望動機の大きな枠組みとしては使えるかなと思います。
これが
・助けてあげるような仕事につきたい
・人と関わる仕事をしていきたい
からスタートするとしても、大筋つながりますよね。
Sierへの転職する人の志望動機
次に、他の企業からSierへ転職する人の志望動機にうつっていきます。
転職者の場合、大きく転職者の立場は2つあるかなと思っています。
IT企業ではない企業からの転職
IT企業からの転職
ですね。それぞれでアプローチが違います。
IT企業ではない企業からの転職
落とし込みやすい志望動機はこんな感じ。
自分は○○な業務を行っていた
↓
しかし、そこでITシステムが障壁となり、思うように改革を進めることができなかった
↓
そこにもどかしさを感じ、自らITシステムの改革を推進していきたいと思うようになった。
というものですね。
当然、上記の志望動機に至るまでの過程はしっかりロジックを整理していく必要がありますし、ITシステム構築するにあたって活かすことのできるこれまでのキャリアも合わせて伝えていく必要があります。
IT企業(Sier含む)からSierへの転職
こちらもよく聞く志望動機は、
自分は今、○○のシステム開発を行っている
↓
だけどそのシステムがもたらす価値の範囲は△△に限定されており、さらに価値を広めるために今回転職をしようと考えた。
↓
例えば御社の✗✗のシステムは自分の中で携わりたいイメージとしてあって、それはこれまでの自分の〇〇のキャリアは活かせると考えている。
というように、もともと担当しているITシステムの業界で、引き続き活躍したいという志望動機が多いです。
もちろん、全く違う業界のITシステム開発をやりたいと言う志望動機も同様に多いと思います。
その場合は、自分がなぜ業界を変えてまで自分が希望する新しい業界に挑戦したいのか、ここの理由を過去の経験と紐付けて説明できるようにしておく必要がありますね。
最後に。どのSierも求めていることは同じ
Sierってやっている仕事に大差がないんですよね。以下の記事でもそのことを書きました。
そのため、どのSierの面接を受けるにしても、ロジックや志望理由を変える必要はないです。
ただし、「なぜ同業でもうちの会社なの?」と聞かれたときの回答は用意しておく必要がありますが、それは志望動機とその企業の強みをうまく結びつけるのがポイント。それかその企業の社員を知っているのであれば人で語るか、ですね。
そして、求められる能力というのも決まっていて、
・ビジョン
・チームマネジメント
・顧客調整・折衝能力
これらを自分の経験に基づき説明できればOK。
シンプルですよね。
そして必ずやったほうが良いのは、誰かに自分が面接で話そうとしている内容を誰かに聞いてもらうことです。
新卒であればOB訪問を利用して現社員に聞いてみるのが良くて、転職希望者であればエージェントに協力してもらうのが最もやりやすい方法だと思います。
ちなみに面接については、自分の経験談ベースで以下の記事にまとめています。
新卒でも転職者でも、自分が伝えたいと思っていることがうまく伝わるかどうかはいくらでも練習することができます。
過去は変えられないですが、どうすれば相手に伝えられるかはいくらでも対策の立てようがあります。
また、いくら良い実績を積んでいても、伝え方がいまいちでは面接で落とされてしまうのも事実。
ぜひ誰かに協力してもらうことをおすすめします。
あとは英語ですね。もうこれはできて損することなんてないので、会社員は英語は絶対勉強するべきですよ。
今はまだ英語ができるだけで評価される風潮がありますが、あと10年したら英語ができないこと自体がハンデになる可能性だってありますからね。
そうなってから勉強するより、今勉強する方が享受できる恩恵は強いですよ…
学生でも転職者でも、そうでない人も向上心がある人が英語やりましょう!笑
今回はこのあたりで。
この記事へのコメントはありません。