今回はSIerで働いていた元社員が勝手に、2chでよく見かけるSIerランキングをベースにして再編してみたいと思います。
まずは2ch(5ch)にのっているSier格付けを引用するところからスタート。
——————————
SI系IT企業総合ランキング
━Sランク━ Oracle Cisco NTTデータ SAP
━A+ランク ━ アクセンチュア 野村総研(NRI) 日立製作所 富士通
━A-ランク ━ 日本IBM 富士ゼロックス NTTコミュニケーションズ
━B+ランク ━ NEC 日本HP 新日鉄住金ソリューションズ(NSSOL) 日本総研(JRI) 大和総研(DIR)
━Bランク ━ NTTコムウェア 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC) 三菱UFJインフォメーションテクノロジー(MUIT) 電通国際情報サービス(ISID)
━ B-ランク ━ みずほ情報総研(MHIR) 日本ユニシス アビームコンサルティング 日立ソリューションズ(HISOL)
━ C+ランク ━ JSOL 農中情報システム SCSK 日立システムズ(HISYS)
━ Cランク ━ NECソリューションイノベータ ニッセイ情報テクノロジー JR東日本情報システム(JEIS) 東洋ビジネスエンジニアリング
━ C-ランク━ オービック TIS オージス総研 富士通エフサス 富士通システムズイースト シンプレクス タタコンサルタンシービジネス 東京海上日動システムズ
━D+ランク━ 三菱UFJトラストシステム 三菱総研DCS 兼松エレクトロニクス 都築電気 日興システムソリューションズ ネットワンシステムズ
━Dランク 東芝ソリューションズ 富士通FIP キャノンITソリューションズ IIJ NKSJシステムズ インフォコム セゾン情報システムズ.日商エレクトロニクス コベルコシステム ユニアデックス パナソニックインフォメーションシステムズ 菱化システム JRシステム
━D-ランク━ NECネッツエスアイ 日立情報制御ソリューションス ゙ 三菱電機インフォメーションシステム MS&ADシステムズ NTTソフト NTTアドバンステクノロジJFEシステムズ テクマトリックス 三井情報 第一生命情報システム ソニーグローバルソリューションズ ワークスアプリケーション
——————————
今回の記事は、個人的な主観で上位10社のみ、勝手に格付けしていきたいと思います。
まず、最初に述べておきたいこと3点書いておきます。
ぜひ読んでから格付けランキングを参考にしてみてください。
SIerに入社するなら大手を選択するべき
これはもう絶対にそうしてほしいと思います。SIer行くんだったら大手限定で。
なぜかというのは、以下の質問に回答できればおのずと見えてくるのではないかなと思います。
・SIerって階層構造って知ってますか?
・今後のSI事業は拡大していくと思いますか?
・SI事業が拡大しない場合、SIerはどういうビジネスモデルを構築していくと思いますか?
・そのビジネスモデルの場合、下請けSIerはどうなると思いますか?
こういった質問の回答は以下の記事で詳しく解説しています。
上記の理由は自分でも考えた上で納得というか、自分なりの結論を出してもらいたいのですが、とにかくSIerは大手を狙いましょう。
もしも大手のSIerに入社することができない場合は、新卒2年でプログラミングが実際にできて、かつウォーターフォール開発をできるだけすべての工程を経験できるプロジェクトを熱望してください。
これらがあれば若手でも上位のSIerやWeb系企業への転職のチャンスが出てきますので。
ということで、この記事での偏差値付は、1次請けしているような企業に限ってのみのランク付けになります。(2次、3次請けをしている企業は対象外。)
個人的にSIerとITベンダってカテゴリが違うと思ってる
例えば、上記のランキングの上位には、
Oracle Cisco SAP
がランクインしていますよね。
でも個人的には、これらの企業はSIerじゃねぇだろ、って思うわけです。
これらの企業はいわゆるITベンダであり、自社のソリューションやプロダクトをSIerと一緒に顧客のシステムへ導入するような役割になりますので。
というわけで、今回の記事ではこれらのITベンダ企業は対象外にしていますので、ご承知おきくださいませ。
SIerについては以下の記事でWeb系とITベンダとの違いと一緒に解説していますので、参考にどうぞ。
ランキングなんて大してあてにならない
これは本当に大切・・・なのですが、就活生だとどうしてもランキング重視してしまうんですよね。私もそうだったので笑
まあアプローチとしては全然間違っていないとも思いますが、どんな社風なのかは企業によって全然違いますので、志望度の強い企業群・業界には、説明会への参加のみならず、OB/OG訪問を使って具体的にどんな働き方なのかを聞いたほうが良いです。
よく、企業の採用ホームページに社員のインタビューみたいな記事が掲載されていて、一日のスケジュールはこんな感じでーす!
みたいなものまで掲載されていますが、これは本当にあてになりませんw
普段は22時くらいまで働くことが多い人なのに、たまに定時で帰宅するときのスケジュールを掲載したりしていますからねw(まあ、企業のPRとしてはそうせざるを得ないわけですが笑)
ちゃんと聞いて、働いていく上でやっていけそうな環境なのか、自分の目と耳で判断することをおすすめします。
また、ランキングの高い企業に入った場合、その喜びって内定期間と入社して数ヶ月しか持ちません笑
入社してしばらくたつと、
俺(私)って何やってんだろうなー…
みたいにしぼんでいる人、むっちゃ多いです。
自分のやりたいことを見つけて、就職できるのがベスト。
やりたいことがない人は、そこを無理しても仕方がないので、年収が高いところ(=ランキングで上位の企業)を志望しつつ、就活の中では環境の確認も行ってください。
(って言っても、就活生はやっぱ人気企業に行きたいもんですよね。笑)
SIer大手10社を勝手に偏差値をつけて再編してみた
もし、SIerを10社に絞って受けなさいと言われたら、自分だったら以下の10企業にエントリーします。
━Sランク (偏差値65)━
NTTデータ 野村総研(NRI) アクセンチュア 日本IBM
━A+ランク(偏差値60) ━
NTTコミュニケーションズ日立製作所 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
━A-ランク(偏差値57) ━
富士通 NEC
2020年は就活生にNTTデータとアクセンチュアは人気のようで、偏差値高め。
あとは年収で言えば、野村総研(NRI)が最も給与が高いです。
NTT系のSIerは、NTTデータ・NTTコミュニケーションズ・NTTコムウェアがありますが、SI事業としてやっている仕事内容はほとんど変わりません。(ある顧客への提案で、なんかNTTさんから3つ提案もらってるんだけど、仲悪いの?笑 みたいなことがあったりもするらしいですw)
日本IBMは近年、SI事業の割合は少なめですがそれでも規模で優勢ですし、他の大企業と比較した時に企業内変革のスピードが早いイメージがあります。
A+ランクには、 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)が入りました。
この2社は、着実に株価も右肩上がりで成長していますし、給与水準も高い。
それぞれ親会社が伊藤忠商事と電通なので、ともに業界を牽引する企業ということもあり、大手SIerとしてはエントリーする価値のある水準だと思います。
メーカ系のSIer(富士通 NEC )はやや劣勢。企業のスピード感だったりをみてもSI事業で明るい未来を描くことはちょっと難しいかなと。
それでも多くの企業顧客を持っているということもあり、まだまだエントリー対象。
ということで、SIerに興味がある人は
以下の記事もどうぞ。新卒でも転職者でも、志望動機の整理方法をまとめました。
SIerって最近の学生に人気の業種なのですが、なんで人気なのかなーと考えてみると、自分の中で以下の仮説が立ちました。
・ITが世の中で欠かせない存在になっていることはなんとなく認識されている
・だからとりあえずITができれば、将来活かせそう
・でもがっつりプログラミングとかをしたいわけではない(理系っぽい)
・顧客や社内の人たちとうまく会話しながら、ITスキルを磨いていければ良いかなと思っている
的な感じですかね。SIerって文系採用人数が結構多いのですが、上記のような理由が本音かなと考えています。
ITスキルがあれば将来明るいのは間違いないですし、プログラミングに興味がなかったけど、新入社員の時とかに開発経験をさせられて、意外とプログラミングが面白かった、なんていうケースもありますので、SIerに入ること自体はまだまだ選択肢としてありかなと思います。
結局、どこの会社に行こうが自分のやる気とビジョン次第ですからね。
今回はこんなところで。それでは。
この記事へのコメントはありません。