注目の記事 PICK UP!

【Sierで働くSE】プログラミングはほとんどしない【できないわけではない】

SierやSEだけでなく、IT企業に所属していると「プログラミングできないことが悪」みたいに言う人、結構いますよね。
でも自分の考えでは、プログラミングに関する基本的な知識や経験(書いてあるコードを理解できる、技術者と会話ができる、一度自分で開発した経験がある)を持っておくことが大事であって、ソースコードを書けることやプログラミング言語を理解するだけが大切なことではないと思っています。
実際、有名なSierに勤務する人たちでプログラミングを行う人は社員数に対して極少数です。しかしプログラミングをしない彼らがいて仕事が成立している事実があります。
それはなぜなのか、そしてどのような能力が求められているのか、ということを考えて自分の中に腹落ちさせることが必要です。
SierやSEというのは、それぞれで役割はさまざまです。中にはプログラマのようにソースコードをごりごり書いていく人もいますし、顧客と調整して設計を最適にしていく人もいますし、プロジェクトが破綻しないように管理をしていく人もいますし。

今回の記事では、Sierでどのように仕事をしているのかをSierの業界構造を把握しつつ展開し、
役割に応じて求められる能力があることを述べて、
最後に、プログラミングをしたいのであればどうするかを書いていきたいと思います。

Sponsored Links

Sierと言ってもいろいろな会社がある

Sierの構造を理解せずに、

Sierはプログラミングができないんだ!だめだ!

みたいな理解になってしまいがちなのですが、Sierにはいろいろな会社があって、役割が異なってきます。
別に「だめ」ではないんですよ。

Sierは階層構造

顧客から案件を直接受注するSierをプライムベンダと呼んだりします。
しかしながら、このプライムベンダのみで仕事が完結することはまずありません。
基本的にタスクをアウトソーシングしていかないと、プライムベンダであるSierは利益を出すことができないので(プライムベンダとなるSierは従業員単価が高いので)、2次請け、3次請けというSier企業が登場します。

そして一昔前までは、

プライムベンダ:要件整理、プロジェクトマネジメント
2次請け、3次請けベンダ:設計およびプログラミング・テスト

が一般的でした。

しかし近年では、プログラミングやテストをより単価の安い企業へアウトソーシングするために、オフショア開発というのがどこのSierでも一般的に行われています。
海外の単価が安い企業に発注する形
ですね。

そのため、オフショア開発をしていないプロジェクトでないと、なかなか案件の中でプログラミングをする機会がないのが実情です。

プログラミングは階層が下の企業で行われる

Sierと言ってもいろいろな会社があるというのは、上述の通りSierによって役割が違っています。
こういう背景があり、Sierで働くSEは、会社によってプログラミングをする役割の人とそうでない人とで分かれることになり、それが

Sierだとプログラミングができない

という話につながってくるのです。

プログラミングをするSierは、プライムベンダであるSierがオフショア開発をしているかどうかによって分かれており、

オフショア開発あり → 日本のSierがプログラミングをすることはほとんどない
オフショア開発なし → 2次・3次請けの日本のSierのメンバがプログラミングを行う

という構図になります。

プライムベンダのSierのメンバはプログラミングを行うことはほとんどないですね。
あるとすれば、自社のプロダクトを作る時かなと思いますが、それでも開発を他の企業やオフショア企業に依頼するケースが多いので、少数な印象です。

SierやSEの違いなどは以下の記事で詳しく解説していますので、SierやSEの理解を深めたい人は参考にしてみてください。

基本的に新人のときはプログラミングを行う

これはどこのSierのメンバでもそうだと思いますが、新人の時にプログラミングをしているチームの一員になって、自ら設計やプログラミングをやってみる、というのが一般的です。
自分も社会人1,2年目のときにやりましたね。
実際に経験してみて思いますが、一連の開発の理解をすることができたということと、ソースコードの構成や、開発を行うにあたって整理しておかなければならないポイントを抑えることができたことはかなり大きかったです。
未だにその経験は自分の中で活きています。というか一生活きると思います笑

また、少々話はそれますが、Sierではない事業会社でも、このような流れが一般的だと聞きます。
各事業会社にもIT部門があるのですが、だいたいの企業が子会社としてシステム企業を持っています。
そのシステム会社で開発経験を積ませよう!という感じのやり方です。

ですので、Sierに入社してもプログラミングを全くやる機会がないわけではありません。
正しくは、

新人のときにプログラミングを経験できるが、その後もずっとプログラミングをメインでやっていくことはほとんどない

ですね。

Sponsored Links

IT企業での働き方はプログラミングだけではない

プログラミングができること自体、そこまで貴重なスキルではありません。
もちろんプログラミングができれば一定の収入を得ることができますが、AI開発やデータサイエンティストを除けば有名Sierに入社してプログラミングをやらない人たちの方が収入は高い傾向にあります。
では何が大切なのでしょうか。

自分は、顧客起点の考え方が現代は圧倒的に重要だと考えていて、以下がポイント。

POINT

・プログラミングスキルがある状態で
・顧客との調整能力を持ち
・目標やビジョンを掲げることができて
・そこに向かってチームを率いていける力

これらを持っている人材が、顧客起点でのIT活用を成功させていくのに欠かせない人物だと思います。

以下の記事ではSierの将来を語っていますので、あるべき姿の参考にしたい方はご覧になってみてください。

また、SierとWeb系企業とがよく対比されるのですが、

Sierの顧客:事業会社
Web系の顧客:一般ユーザ

という対象となる顧客が大きく異なるところがポイントだと思っていて、どうしても事業会社とのやりとりをするほうが調整毎が多くなりがちです。
いずれの企業で働くとしても、上述した人材はどこのIT企業でも求めていて、それはIT部門を保有する事業会社でも同様です。

Sponsored Links

プログラミングをやりたいのであればSierでないほうが良い

事業会社を顧客としているSierでは、やはり顧客との仕様調整に要する時間の方が多くなりがちです。
顧客の業務をキャッチアップしていく必要があることも、顧客とのコミュニケーションに時間を要する要因です。
また、Sierではオフショア開発をしているかどうかで、自分がそこでプログラミングができるかどうかが左右されてしまいます。

対して、Web系企業であれば、基本的に自社サービスを開発しているので、業務理解したりするのは自社内で完結したりするため、プログラミングに割く時間の割合が多くなります。
とはいえ、ずっとプログラミングをしている人って少数だと思っていて、サービスをどうするべきか、ユーザーは今何を求めているのか。
そういうことを試行錯誤する時間のほうが多いと思います。

ただ、それを自らの手でコーディングして実現させていくことにやりがいを感じる人が多いと思うので、プログラミングをするならweb系企業の方が良いかと。

最後に

以下の求められる人材像

・プログラミングスキルがある状態で
・顧客との調整能力を持ち
・目標やビジョンを掲げることができて
・そこに向かってチームを率いていける力

は、web系企業でもSierでも見つけることができると考えています。

・新人の時に開発経験を積ませてくれる
・顧客との調整を行っていく必要がある
・プロジェクトマネージャーとしてチームを率いる必要がある

顧客特性を踏まえると、将来なにかしらの事業会社へ転職したいなーと漠然と考えているのであれば、事業会社を顧客としているSierの方が良いかもしれませんね。

自分は実際に上記の業務経験を持って、転職を成功させています。

プログラミングだけがIT企業で身につけるスキルではありません。
自分も今プログラミングやってみろと言われると、まあまあ時間かかると思います。やっているうちに思い出してくると思いますが、新しい言語だとそれなりに時間を要するのは確実です。
なので、プログラミングはもちろん大事ではあるものの、バリバリコーディングできないからといってIT業界で働くことを非難したりするのは間違っていると思いますね。
プログラミングできないSierは終わってるわ、などの意見はちょっとなぁ…と。

ちなみにSierからの転職については、傾向含めて以下の記事でまとめています。

あとはSierを辞める人のパターンはこちらでまとめています。

こちらも参考にしてみてください。

それでは今回はこのあたりで。

関連記事

  1. Sierで働いてみて分かるつまらないポイント【そこからの転職先と志望動機】

  2. 【元Sierが見てきた】Sierを辞めたいと思う人の5つのパターン

  3. SIerとアウトソーシングの違いをオフショアも含めて解説してみる

  4. 【SIerとWeb系】新卒で入社するならどっち?転職する人の傾向も公開

  5. 【Sierのキャリアパス】スキルアップと合わせて元社員が解説

  6. SIerでよく使うプログラミング言語を紹介【将来性も考えてみた】

  7. SIerでグローバルに働きたいと持っている人へ【駐在チャンスは極少】

  8. Sierがやばいとかやめとけと言われるオワコン説を元社員が解説

  9. 【SIerの面接】逆質問の方法を解説します【新卒と中途どちらもOK】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

このサイトの運営者

サイト運営者のティモンです。自分は大企業に入社してから、副業・転職活動をこなして収入を上げてきました。

大企業に勤めたからといって、そこまで収入を得られるわけでもなく、税金も増えるこのご時世、裕福と言える生活を送るのは難しいと思います。
そこで私が実践してきたのが、主に以下の3点。

・大企業の給料をベースにしつつ、副業で収益を得ることでお金に余裕が生まれる。

・給料ベースを上げるために転職をして年収を数百万円アップさせる。

・貯蓄しても価値がないこのご時世、投資に回すことで年利3〜4%の収益を得る。

このサイトでは、私が経験してきた上記の内容について、ノウハウや事実を発信する目的で立ち上げました。

また、大企業のみならず、サラリーマンは人間関係や仕事で悩みを抱えている人が多くいます。できれば会社に行きたくないと考えている人が8割を超えるのではないかと思います。

自分が周囲で聞く悩みについて、自分の経験ベースで解決策を発信していきます。

 

 

Follow Me!!

PAGE TOP